今年はいつまでも暑くて身体が大変!な割に痩せないのはナゼ?
などと言うてる間に10月になりました。
なかなか手が進まなくてやっと9月後半の夫のお弁当覚書きと娘の下宿近くで見つけた食材『角麩』以前は豚肉で巻いて焼き、甘辛味で食べました。
関西であまり見ないので嬉しくて、以前も買ったけど、また買っちゃった!のでレシピ覚書き。
角麩入りすき焼き風煮物
材料: 角麩・写真↑の半分を使いました。三角に切って下茹で、乾燥こんにゃく2個・お湯でもどして120g、牛肉切り落とし200g、ピーマン5〜6個・にんじん1本・九条ネギ2本
*白ネギがなかったので九条ネギにしました。お好きなネギをどうぞ(^^)
調味料: 砂糖・酒・醤油
作り方
1. 牛肉をひと口大、ピーマンとにんじんは小さめの乱切り、九条ネギは3cmに切る
2. フライパンを熱して油をいれ、牛肉をひろげる→砂糖を直接ふり入れる→砂糖を絡めながら火をとおす
3. 牛肉の色が変わったら端によせて人参をいれて炒め合わせる
4. 人参がしんなりしたらピーマンも入れて、さらに炒め合わせる
5. ピーマンに油がまわったら、角麩と糸こんにゃくを入れて、酒少しと醤油はぐるぐると回し入れる
5. ふつふつしてきたらザッと混ぜて九条ネギを上にのせる→しばらく煮る
出来上がり
*角麩*
調べてみたらこんな風に説明してありました。
『もち麸とともに名古屋、尾張、東海地方ではお馴染みの角麩。波上のすだれ模様が特徴です。すき焼きや鍋物料理、うま煮や煮付物、肉と野菜との油炒め、揚げるなど、どんな料理にも大活躍してくれます。
高たんぱく、低脂肪、低カロリーの健康食。ダイエット食としてもオススメです』
生麩とも書いてありましたが、京都の生麩とはちょっと違う感じ。
最初は硬めで茹でるともちもち。お餅と生麩が好物の私にはたまらない食材♡
名古屋在住の娘んちへ行ったら毎回買って帰りそうです。
夫のお弁当
9月後半の夫のお弁当、バタバタしていて記事にするのが遅くなってしまった!
と思って写真を見かえすとバタバタしてただけあって、かなり少なかったです。
自分が作ってるのにおかずを見ても何やっけこれ?とか思ったりして、時間が経つとホンマ忘れてしもてる…ブログ更新、頑張ってこ!
9月22日(水)
- たらこ入り卵焼き
- カニカマの天ぷら
- 鶏もものカリッと焼き
- じゃこときゅうりのポン酢和え
- 玉ねぎスープ(インスタント)
- 三分搗き米
9月23日(木)
- だし巻き
- 三つ葉の鮭フレーク和え
- 牛肉と厚揚げの甘辛炒め 黒七味
- しじみの味噌汁(インスタント)
- 三分搗き米
9月24日(金)
- マカロニサラダ
- 赤ウインナー
- 軟骨入り鶏つくね(市販品)
- ツルムラサキの胡麻和え
- 玉ねぎスープ(インスタント)
- 三分搗き米
9月27日(月)
- 芽キャベツの外葉と魚肉ソーセージのソース炒め
- シソとじゃこ入り卵焼き
- 春巻き(市販品)
- 玉子スープ(市販品)
- 三分搗き米
9月29日(水)
- スパニッシュオムレツ風
- 高野豆腐
- 鶏もも肉の照り焼き ほうれん草
- 玉ねぎスープ(インスタント)
- 三分搗き米
*この期間、お味噌汁がなくてインスタントを多用していたのは忙しくて寝坊→時間がない!というのもあるのですが、味噌を切らしてしまったのが原因です。
それも味噌樽から冷蔵庫用に移し替えるのが何故か億劫で出来てなかった。
バタバタとしていると体力というより、気力が落ちるのだなと実感しています。トシですね。
自分では去年と同じようにしているつもりでも疲れが溜まっていたり、ダメージが大きかったり。
えいっ!て立ち上がると何のこともなく身体は動くし、気持ちもスッキリするのですけどねえ。
自宅で作った味噌、移し替えながらちょいと口に入れたら元気が出ました。
来シーズンも仕込もう(^^)